Extraction親知らずの抜歯
難症例でも可能な歯医者
他院で
「抜歯が難しい」と言われた
「大学病院」を紹介された
とにかく「痛い抜歯」は嫌
繊細さを追究した親知らずの抜歯ならお任せ下さい
親知らずの抜歯は、歯科医師なら誰でもできるわけではありません。
簡単な抜歯に対応する歯科医院もありますが、難症例の場合は、大学病院の歯科口腔外科などに紹介されるケースが多いです。
しかし、大学病院に行くためには仕事を休まなければならなかったり、たとえ受診してもその日に抜歯ができなかったりします。
特に、品川、五反田、大崎エリアで働いている方は時間を確保するのが難しく、大学病院への紹介状は書いてもらったものの、まだ行っていないという方も多くいらっしゃるかと思います。
もしも、難症例の抜歯についてお悩みでしたら、品川御殿山クレイン歯科にお越しください。
親知らずを抜きたい、親知らずが気になる、親知らずが痛い、などの場合もお気軽にご相談ください。
about親知らずの特徴と抜歯の難しさ
親知らずは大臼歯とも呼ばれ、歯列の最も後ろに最後に生えてくる永久歯です。
まっすぐ生えていれば比較的簡単に抜けますが、顎が小さいなどの理由で親知らずが出てくる場所がなかったり、萌出方向によっては傾いて生えてきたり、倒れたり、埋伏(埋まった状態)していたりします。
下顎の骨には太い血管と神経が通り、親知らずはこの近くにあることが多いです。そのため、通常の歯科医院では、埋伏や傾いた状態の親知らずの抜歯が難しいのです。
Trouble親知らずのトラブル
親知らずが傾いて生えてきた場合、歯の一部が歯肉を被ったままの状態であることも珍しくありません。
また、一番奥にある歯で歯磨きが難しく、歯肉の炎症を起こしやすい状態になります。
まっすぐ生えている親知らずであれば抜歯に問題はありませんが、大部分が骨の中に埋まっている、歯の根の形が複雑な場合には歯肉の切開や、顎の骨・歯を削らなくてはなりません。
こうした複雑な状態にある親知らずや、患者さまご自身に何らかの持病がある場合は、入院や全身麻酔下での管理が必要になることもあります。
Situation親知らずの抜歯-抜いた方がいい?それとも残す?
親知らずはまっすぐ生えないことが多く、不要な歯とも言えます。
しかし、正常に機能している場合や、噛み合わせに問題がない場合などは、他の歯が抜けたり、むし歯になったりした時のために残した方が良いケースもあります。
もしも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
- 親知らずや手前の歯がむし歯になっている
- 親知らずが倒れて生えてきて、噛み合わせなど周囲の歯に悪影響を及ぼしている
- 食べ物が詰まる、歯肉が腫れる、痛みを繰り返すなどの症状がある
- 親知らずは骨の中に埋まっているが、エックス線写真で袋のような影が見える
Delicate繊細さを追求した治療
3Dデータでの診断
親知らずの抜歯は、歯医者であれば一般的な処置となりますが、実は事前の診査診断をしっかり行わないと問題が生じることもあります。
例えば、下の顎の骨の中には太い神経と血管が通っています。
親知らずはこの近くにあることが多いため、抜歯の際に神経に影響を与えるリスクが高くなります。
神経等を傷つけてしまうと、しびれや麻痺が生じたり、多量の出血が起こることもあります。
下顎の親知らず、上顎の親知らずとも、事前に適切な診断をすることが重要です。
当院では従来の「二次元」レントゲンだけではなく、3D CTと呼ばれる「三次元」での撮影をすることで、しっかりとした診査診断が可能となっています。
左の画像が三次元のCT画像、右の画像が二次元レントゲン画像となります。
同じ部位を撮影した画像なのですが、CTには黒い部分があり、レントゲンにはありません。
黒い部分は問題が発生している部分です。
これは親知らずの症例ではないのですが、
通常のレントゲンでは問題が発見できなかった一例として、ご理解いただきたいと思います。
Case親知らずの抜歯-症例と対処法
水平埋伏歯の抜歯
水平埋伏歯とは、完全に横向きに生えている歯を指します。
通常のまっすぐ生えている歯よりも、抜歯が難しい状態です。
水平埋伏歯を抜歯するためには、歯茎を切開してめくりあげ、歯の頭の部分と骨の一部分を削り取り、分割しながら抜歯していきます。
戦略的親知らず抜歯
戦略的な抜歯とは、中長期的視点で考えた際、親知らずの存在によって今後問題が生じることが明白な場合は、その問題が生じる前に抜歯しましょうという考え方です。
例えば、親知らずが原因でブラッシングがしっかりできない部分が生じている場合や、顎関節に近く、将来的に顎関節症を引き起こす可能性がある場合などが挙げられます。
親知らずの抜歯が怖い場合には鎮静麻酔を行います
「親知らずを抜かなければいけない」とわかっているけど、怖くて抜く勇気がないという方がたくさんいらっしゃいます。
このような場合には鎮静麻酔(保険適用外)を併用し、少しぼうっとした状態で治療を受けていただくことができます。
もしもお悩みでしたら一度ご相談ください。
Q & A親知らずのよくある質問
- 親知らずの抜歯は必要ですか?
- 親知らずが正常に生えている場合や問題を引き起こしていない場合は抜歯する必要はありません。ただし、親知らずが歯列に影響を与えたり、痛みや感染を引き起こしている場合は抜歯を検討する必要があります。
- 親知らず抜歯後の腫れや出血はどのくらい続きますか?
- 抜歯後は腫れや出血が数日間続くことがありますが、通常は1週間~2週間位で改善します。処方された薬を適切に使用することで症状を緩和できます。
- 親知らず抜歯後の食事に制限はありますか?
- 抜歯直後は柔らかくて噛みやすい食事がおすすめです。また、食事の際に抜歯部位に食べ物が詰まらないように注意が必要です。
- どんな親知らずでも抜歯してくれますか?
ほとんどの場合は当院で抜歯しますが、以下の場合は大学病院等の専門機関にご紹介させていただいております 。
- 心臓病や重度の糖尿病などの全身的なリスクが非常に高い方
(通常の高血圧などは問題ありません) - 極度の歯科恐怖症で、抜歯時に全身麻酔が必要な方
- 親知らずを抜歯する際、神経や血管を損傷する可能性が非常に高い場合
- 心臓病や重度の糖尿病などの全身的なリスクが非常に高い方
Wisdom-tooth親知らず
/コラム
Newsお知らせ
Counseling「無料」カウンセリング
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
料金表
料金表はこちらをご参照ください。